沿革
Gigiの歩み
2019
10.31
「ごちめし」アプリをAppStoreおよびGoogle Play Storeにて提供開始
Webメディア「ごちめしマガジン」創刊12.26
こども食堂プロジェクト初号案件、「親不孝通りこども食堂」の「ごち」(お食事数)が1,000食突破
12.27~2020.1.15
「お年玉ごち」キャンペーンキャンペーンを実施
2020
1.7
全国初、自治体による「こども食堂プロジェクト」を佐賀県三養基郡みやき町で開始
3.9
「ごちめし」の自分宛てに先払いする仕組みを活用し、コロナ禍の飲食店を先払いで支援するプロジェクト「さきめし」を開始
3.25
登録店舗数が300店を突破
3.30
茨城県境町にてふるさと納税を活用した「境町こども食堂プロジェクト」開始
4.8
飲食店以外の業界や地域へ先払いできる仕組みを提供する「ごちめし開放」を宣言
4.10
全国初!「さきめし」を活用した地域ぐるみの飲食店支援「さきめしいこま」が始動
湘南ベルマーレと協業。フードパークを「さきめし」を通じて応援開始4.15
秋葉原応援プロジェクト #SaveOurAKIBA 開始
4.20
TOKYO FMの朝番組「ONE MORNING」とコラボしたリスナー参加型の飲食店救済企画「STAY HOMEさきめしWEEK」を5日間にわたって開催
4.23
川崎市の複合商業施設「ラ チッタデッラ」内の14の飲食店に「ごちめし」が導入
4.30
西日本シティ銀行と福岡県下の飲食店支援において協業
5.1
「さきめし」全国版サイトをリリース
全国の旅館をさきめしで応援する「さき宿」プロジェクト始動5.8
「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラストバンクと協定を結び、ふるさと納税を活用し、こども食堂の運営を行うプロジェクトを全国に展開
「さきめし足立」プロジェクトが始動5.11
ゲームセンターを先払いで応援する「さきクレ」サービス開始
5.12
「さきめし延岡」プロジェクトが始動
5.15
「周南の飲食店を応援しよう」プロジェクトスタート
5.18
『西宮青年会議所×さきめしプロジェクト~西宮で発見!先見の名店~』プロジェクト始動!
「さきめし茨木」 プロジェクト始動5.19
尼崎市内飲食店等応援プロジェクト「尼のさきめし」始動
5.22
「ごちめし」「さきめし」通算利用回数30,000食突破
5.25
登録店舗数が5,000店を突破
サントリーホールディングス株式会社の支援のもと、「さきめし supported by SUNTORY」がスタート。6.4
「長崎よかみせ」キャンペーン始動
「まちの元気応援プロジェクト さきめし KOBE」始動6.11
学生を支援する「まちの食堂」プロジェクト始動
6.12
「ごちめし」「さきめし」の流通金額が1億円を突破。参加店舗は9,000店を超える。
6.19
「さきめし」がクラウドファンディング「CAMPFIRE」と連携
6.24
Instagramの「ギフトカード」機能と「さきめし」が連携
7.3
「さきめし」が「日本ギフト大賞2020」の緊急特別賞「飲食店応援賞」を受賞
7.13
大阪府藤井寺市内飲食店支援プロジェクト「さきめし藤井寺」始動
7.17
日本ギフト大賞2020「飲食店応援賞」受賞記念「さきめし10%OFFキャンペーン」を開催(~7/31)
7.22
「昭島さきめし応援プロジェクト」始動!
7.27
福岡県の飲食店を「さきめし」とクラウドファンディングで応援する「ふくおかうまかめし応援プロジェクト!」始動
8.4
コロナ禍の飲食店支援目的でプレミアム食事券の自治体・団体向けプラットフォーム無償提供を開始
8.7
プレミアム30%付与の「さきめしいこま+プレミアムキャンペーン」始動
8.7
「さきめし10%OFFキャンペーン」第二弾開催(~9/30)
8.19
株式投資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Angels」初号案件として第三者割当を実施。募集開始24時間で目標募集額を達成。募集5日で上限募集金額3,000万円を達成!
8.27
「ごちめし」「さきめし」通算利用回数が80,000食を突破
9.1
「さきめし佐倉」始動
9.25
「ごちめし」「さきめし」が通算利用回数100,000食を突破
キャッシュレス決済「PayPay」導入10.1
2020年度グッドデザイン賞「グッドデザイン・ベスト100」を受賞
10.15
3.2億円の資金調達を実施
10.20
「さきめし四街道」始動。利用金額の50%を上乗せしたプレミアムチケットが1日で完売
10.30
2020年度グッドデザイン賞特別賞「グッドデザイン・ベストフォーカス賞【新ビジネスデザイン】」受賞
10.31
サービスリリース1周年